郵便不正事件 厚労省元局長、無罪を主張 大阪地裁初公判(毎日新聞)
障害者団体向け割引制度を悪用した郵便不正事件で、偽証明書の作成に関与したとして、虚偽有印公文書作成・同行使罪に問われた厚生労働省元局長、村木厚子被告(54)=官房付=の初公判が27日、大阪地裁(横田信之裁判長)であった。村木被告は「私は無罪です。内容虚偽の公文書作成に一切関与していません」として起訴内容を否認し、無罪を主張した。
起訴状によると、村木被告は厚労省障害保健福祉部企画課長だった04年6月、係長だった上村勉被告(40)に指示し、河野克史被告(69)と石井一・民主党参院議員(75)の元秘書、倉沢邦夫被告(74)=3被告とも同罪などで起訴または公判中=らが設立した「凜(りん)の会」(解散)を障害者団体と認める偽証明書を作成させたとされる。
検察側によると、同会は実体がなく、違法ダイレクトメールによる広告収入目当てに設立。村木被告は、石井議員から発行の要請を受けた上司の部長(当時)から「議員案件」として便宜を図るよう指示されたとされる。
その後、上村被告に「先生からお願いされていることだし、決裁なんかいいから、すぐに証明書を作って」と作成を急がせ、上村被告が作成した証明書を受け取り、倉沢被告に手渡したという。
また、村木被告は04年5月中旬、倉沢被告に頼まれて郵政公社(当時)の幹部に電話し、同会に郵便割引制度の適用を図るよう依頼したとされる。
村木被告は捜査段階から「全く記憶にない」と一切の関与を否定。上村被告は捜査段階で村木被告の関与を認めたが、村木被告の次回以降の公判に証人出廷し、「指示されていない。証明書は1人で作り、村木被告に渡していない」と村木被告の関与を否定する見通し。今後、石井議員も証人出廷し、元部長への要請などを否定するとみられる。【日野行介】
【関連ニュース】
郵便不正:「村木被告からの指示」否定 元係長証言へ
臓器提供:親族への優先、厚労省が運用指針改正
無料低額宿泊所:厚労省、運営費助成へ 優良施設を選別
耐震化:基準クリアは62% 災害拠点病院など厚労省調査
既往歴:内容で不採用の企業存在 厚労省研究班調査で判明
・ 新酒まろやか「ハネ木搾り」 福岡・糸島酒造(産経新聞)
・ 「殴られ殺害されていた」と容疑者供述 神戸の女性死体遺棄(産経新聞)
・ <足利事件再審>元検事「深刻に思う」 菅家さん「謝って」(毎日新聞)
・ 東京地検特捜部と小沢氏側、水面下の攻防(読売新聞)
・ 現場マンションに指紋 59歳男、近く再逮捕 南青山強殺容疑(産経新聞)
起訴状によると、村木被告は厚労省障害保健福祉部企画課長だった04年6月、係長だった上村勉被告(40)に指示し、河野克史被告(69)と石井一・民主党参院議員(75)の元秘書、倉沢邦夫被告(74)=3被告とも同罪などで起訴または公判中=らが設立した「凜(りん)の会」(解散)を障害者団体と認める偽証明書を作成させたとされる。
検察側によると、同会は実体がなく、違法ダイレクトメールによる広告収入目当てに設立。村木被告は、石井議員から発行の要請を受けた上司の部長(当時)から「議員案件」として便宜を図るよう指示されたとされる。
その後、上村被告に「先生からお願いされていることだし、決裁なんかいいから、すぐに証明書を作って」と作成を急がせ、上村被告が作成した証明書を受け取り、倉沢被告に手渡したという。
また、村木被告は04年5月中旬、倉沢被告に頼まれて郵政公社(当時)の幹部に電話し、同会に郵便割引制度の適用を図るよう依頼したとされる。
村木被告は捜査段階から「全く記憶にない」と一切の関与を否定。上村被告は捜査段階で村木被告の関与を認めたが、村木被告の次回以降の公判に証人出廷し、「指示されていない。証明書は1人で作り、村木被告に渡していない」と村木被告の関与を否定する見通し。今後、石井議員も証人出廷し、元部長への要請などを否定するとみられる。【日野行介】
【関連ニュース】
郵便不正:「村木被告からの指示」否定 元係長証言へ
臓器提供:親族への優先、厚労省が運用指針改正
無料低額宿泊所:厚労省、運営費助成へ 優良施設を選別
耐震化:基準クリアは62% 災害拠点病院など厚労省調査
既往歴:内容で不採用の企業存在 厚労省研究班調査で判明
・ 新酒まろやか「ハネ木搾り」 福岡・糸島酒造(産経新聞)
・ 「殴られ殺害されていた」と容疑者供述 神戸の女性死体遺棄(産経新聞)
・ <足利事件再審>元検事「深刻に思う」 菅家さん「謝って」(毎日新聞)
・ 東京地検特捜部と小沢氏側、水面下の攻防(読売新聞)
・ 現場マンションに指紋 59歳男、近く再逮捕 南青山強殺容疑(産経新聞)
スポンサーサイト