<失業>パート狙い撃ち1月56.4% 非正規の解雇で突出(毎日新聞)
厚生労働省は29日、解雇されたり派遣契約期間が終了するなどして、3月までに職を失ったか失うことが決まっている非正規雇用労働者の数が、前月から6440人増加したとする調査結果を公表した。調査を開始した08年10月からの累計は25万6731人に達した。
1月20日時点で新たに把握した失職者、失職予定者は、派遣労働者1491人(23.2%)▽期間労働者1067人(16.6%)▽請負247人(3.8%)▽パートなどその他3635人(56.4%)だった。一昨年に大量の雇い止めがあり、派遣労働者が多くを占めていたが、この1カ月間の状況では、パートが大半の「パートなどその他」が最も多くなり、解雇人数も2990人で調査開始後最多になった。【東海林智】
【関連ニュース】
外国人労働者:09年15.7%増、最多は中国25万人
労働者派遣法:労組や弁護士が抜本改正求める
派遣労働者:携帯で条件チェック 連合が2月サイト開設
労働者派遣法:12法案、参院での先議検討 政府・民主
雇用:各党が政権公約に
・ 認可保育所の定員25万人増…子育てビジョン(読売新聞)
・ <薬物密売団>愛知県警などが摘発 イラン人容疑者を追送検(毎日新聞)
・ <漁船沈没>引き揚げ調査始まる 長崎・五島列島沖(毎日新聞)
・ 国の借金、最大の973兆円に=国民1人当たり763万円-10年度末見込み(時事通信)
・ 普天間移設問題 辺野古を“分断” 基地争点「これで最後」(産経新聞)
1月20日時点で新たに把握した失職者、失職予定者は、派遣労働者1491人(23.2%)▽期間労働者1067人(16.6%)▽請負247人(3.8%)▽パートなどその他3635人(56.4%)だった。一昨年に大量の雇い止めがあり、派遣労働者が多くを占めていたが、この1カ月間の状況では、パートが大半の「パートなどその他」が最も多くなり、解雇人数も2990人で調査開始後最多になった。【東海林智】
【関連ニュース】
外国人労働者:09年15.7%増、最多は中国25万人
労働者派遣法:労組や弁護士が抜本改正求める
派遣労働者:携帯で条件チェック 連合が2月サイト開設
労働者派遣法:12法案、参院での先議検討 政府・民主
雇用:各党が政権公約に
・ 認可保育所の定員25万人増…子育てビジョン(読売新聞)
・ <薬物密売団>愛知県警などが摘発 イラン人容疑者を追送検(毎日新聞)
・ <漁船沈没>引き揚げ調査始まる 長崎・五島列島沖(毎日新聞)
・ 国の借金、最大の973兆円に=国民1人当たり763万円-10年度末見込み(時事通信)
・ 普天間移設問題 辺野古を“分断” 基地争点「これで最後」(産経新聞)
スポンサーサイト